【國立臺灣大學社科院】国立台湾大学 社会科学部棟

伊東豊雄建築

今回は学部棟について
経済学部は社会学科学部に属しています。
その他、政治学部・社会学部・社会工作学部もありますが社会・社会工作学部はそれぞれ学部棟があります。

社会学科学部棟は2013年に竣工。
台湾の財界人として活躍した辜振甫氏や200人以上の卒業生からの寄付で建設されました。
実はこの学部棟、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞した伊東豊雄氏の設計。

建物は平屋の図書館棟と、地上8階地下2階の教室棟で構成。
大小様々な格子状の空間の中に教室・研究室・会議室・階段・テラスを配置。
蓮の葉のような屋根とそれを支える白い柱が特徴的。

因みに
一年早く入学していればメインキャンパスと医学部キャンパスを往復しないといけない状況でした!ラッキーでしたね!

図書館は学生以外の方でも無料で見学する事ができます。
必要なものはパスポート、受付でパソコンに氏名、パスポート番号、電話番号を入力すればOK。
グループ見学も可能(4-40人)http://web.lib.ntu.edu.tw/koolib/en/grouptour.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です