[北欧旅行者必見] 成田へスカンジナビア航空感想 機内食写真有り

北欧旅行の際に使う飛行機はトランジットで行く際は別ですが、スカンジナビア航空がメインになってくると思います。

直行便で北欧の地に辿り着くには2つの方法があります。一つ目はフィンランドの首都ヘルシンキ行きの飛行機か、デンマーク首都コペンハーゲン行きの飛行機です。

スウェーデン、ノルウェー、アイスランドが目的地の場合は、一度コペンハーゲンまたはヘルシンキに着いてから飛行機、電車または船での移動になります。

自分でしたら、スウェーデン、ノルウェーに行くならコペンハーゲンがやっぱり便利だとは思います。飛行機での移動なら、どちらの空港でもって感じです。

本題のスカンジナビア航空の感想を書いて行きます。

*エコノミークラスでの体験です。

1)日本人スタッフの数

エコノミークラスでの自分のエリアから見れる数ですが、日本人スタッフは1人だったのを覚えています。

スタッフ対応も特に問題もなく普通です。JALやANAで慣れていると、少し対応に改善があってもなど思う事もあると思いますが、海外航空会社って感じだと思います。

寝ている時に食事が運んできても、普通に起こしてくれます。前に違う飛行機会社使った際に、寝ていて食事パスされて放置された事もありましたが、スカンジナビア航空のキャビンアテンダントの人たちは親切に起こしてくれます。

2 ) お酒飲む際

お酒飲みたい方の為の、アドバイスです。お酒が無料で貰える時間は1回切りです

1回切りで一杯だけしか…. ってことはありません。自分は白ワインを2本最初に頼みました。その時に、他には?と聞かれたので、飲みたい人は3本目、それ以上もいけると思います。 

3)機内食について

機内食についてはこんな感じで結構満足です。文句もなく、普通に美味しかったです。

この写真が、最初の出された食事です。チキンをメインに野菜多めです!ヨーロッパ航空会社ですので、パンが自分にとってのお気に入りです。不味いという感じは全くありませんでした。

これが2食目に出てきた朝食です。最初に比べれると寂しい感じもしますが、途中でスナックなど出るので、お腹減って困ったという感じにはなりませんでした。またしても、パンが美味しいってい笑 Muesli というのは、スウェーデンでよく見る、乾燥させてあるフルーツや穀物のミックスみたいな感じです。それをヨーグルトに入れて食べるので、写真だと少なく見えますが、これでもお腹いっぱいにはなります。

4)コペンハーゲン空港

自分はここから乗ったのですが、日本からくるとここに着きます。この道、まっすぐ行くと電車の駅にたどり着きます。コペンハーゲン空港に通っている電車は2つ。橋を渡り、スウェーデンのマルメ・ルンド・ヨーテボリに行ける電車と、コペンハーゲン市内を通る電車があります。

北欧の人を特に優しい人が多いので、困ったことがあれば、すぐに係の人に聞けば教えてもらえるので、聞いてみるのもありです。

まとめ

今回の記事では、スカンジナビア航空を使った感想を食事の写真つきで紹介しました。

エコノミーでも椅子のスペースが広めで、かなり快適に過ごせると思います。

もし質問等あれば、ここのメールアドレスまでお願いします。

p.realflixs2019@gmail.com

またyoutubeでもスウェーデンやデンマークで録画した動画もあげていますので、もしよかったら見て見てください。

[北欧]太陽なしで暗いけど、めちゃくちゃ明るいコペンハーゲンのクリスマス

[電車の窓から撮影]エーレスンド橋でスウェーデンからデンマークへ向かう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です