コペンハーゲンから電車で40分の中世感溢れるスウェーデンの街 Lund(ルンド)(留学実体験)

中世の雰囲気の学生の集まる街 LUND(ルンド)の街並み

11月にもなってくると秋から冬に気候に急激に変わってくるスウェーデン。因み今日の気温は3度まで下がり寒いです。まあそんな中、今現在住んでいるスウェーデン南部のSkåne(スコーネ)地方にある人口役9万人の中世の雰囲気が現在でもみられる大学生が集まる学生の街、Lund (ルンド)について書いていこうと思います。これからスウェーデンでの生活の事情や体験談を更新していこうと思いますが、今日は最初の投稿なので簡単に

ルンド大学メイン図書館

ルンドの個人的にここが好き

  • 人が本当にやさしい
  • 都会と違い自然が多く、毎日リラックスできる環境
  • 大学が中心の街なので、世界の様々な国の友達を作れる可能性あり
  • 自転車移動が主流で、自然と体鍛えてる感あり
  • 学生であれば、様々な割引が得られる
  • 寿司が意外とうまい (超個人的な意見)笑 

まあこんな感じで、個人的にはルンドはかなり気に入っています。都会の雰囲気を味わいたければスウェーデン3番目に大きい人口役31万人のMalmö (マルメ)まで電車で15分程度。やっくりバスに乗りながら景色を味わいたければ、約50分程度(混み具合のよる)で着きます。個人的にはバスの方が好き 笑 

いやまじ人口31万人とか都会かよって思う時も正直ある笑 そんな時は、隣の国デンマークの首都コペンハーゲンまで電車で1時間程度で着きます。コペンハーゲンの物価は冗談抜きで高いので、滅多に行かないし行く時は満面なく遊びます笑 

こんな感じで、実体験や感想を住んでる日本人という立場からこの先当分はスウェーデンの地元ネタについて書いていくので、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です